2011年4月28日木曜日

GoogleジオコーディングAPIを使ってみる

仕事絡みで使うことになりそうなので、GoogleMapsのAPIについて少し勉強しました。

APIといってもかなり多彩で、JavaScript用やFlash用など、いろいろありますが、とりあえず今回は定番のjavascript用のドキュメントを読みます。
なお、最新版はAPIバージョンが3になってるようです。amazonでGoogleMaps系の本を調べてみましたが、バージョン2のものが多いようでした。

で、GoogleジオコーディングAPIの話になります。

ジオコーディングという聞きなれない単語が気になって調べてみたのですが、住所を緯度経度に変換してくれるというものでした。
このAPIがあれば、住所情報さえあれば、GoogleMapsでマーカーなんかを配置するのに必要な緯度経度情報が取得できるというわけです。

たとえば「東京都墨田区横網1-3-28」の緯度経度を知るには、

http://maps.google.co.jp/maps/api/geocode/json?sensor=false&address=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A2%A8%E7%94%B0%E5%8C%BA%E6%A8%AA%E7%B6%B21-3-28

という具合に、住所をURLエンコードしてAPIのURLを叩けばOK。

なお上の例はjsonでデータを取得してますが、xmlでも取得可能です。

http://maps.google.co.jp/maps/api/geocode/xml?sensor=false&address=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A2%A8%E7%94%B0%E5%8C%BA%E6%A8%AA%E7%B6%B21-3-28

認証も必要なく、手軽に使えていい感じです。

なお「両国国技館」みたいな固有名詞から緯度経度を取得したいなー、とも思って調べてみたのですが、こちらはまた別のGoogleプレイスAPIを使う必要があります。
こっちは認証が必要になるので、また別の機会に調べてみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿