ラベル フォーマット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フォーマット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2006年11月20日月曜日

「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」というエラーが出る


楽天で買った激安USBメモリ(512MB)がおかしくなってしまいました。



買った当日は普通に使えてたんですが、翌日、再度使おうとするとエラーが。
USBポートにUSBメモリを差し込むと認識はするんですが、アクセスすると「フォーマットしてください」と言われてしまいます。大して大事なデータは入れてなかったので指示に従ってフォーマットしようとするものの「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」というエラーが出てしまってフォーマットができない。どういうことだ??




コマンドプロンプトからchkdskしてみると、「RAWデバイスではchkdskは使えません」みたいな感じのことを言われました。よくわからないけど、なんだかやばそうな雰囲気。。



ここで「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」でググってみたところ、フロッピーディスクやハードディスクで同じような症状が報告されている。どうやらフォーマットが物理的におかしいらしいです。



HDDでの事例だったんですが、Disk Formatterというソフトを使えば物理フォーマットができるというので、さっそく試してみます。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html



インストールして起動し、USBメモリを選択。「物理フォーマットもする」をチェックしてフォーマットを実行すると、2分くらいでフォーマットが完了しました。
このままだとFAT16になってるようなので、マイコンピュータからUSBメモリをFAT32でフォーマット。すると今度はフォーマットが成功し、普通にデータの入出力ができるようになりました。ふぅ。



買った早々にぶっ壊れたかなー、と思って心配でしたが、復活して良かったです。めでたしめでたし。