ブラウザでページを保存するやり方はあまり使えないので、フリーウェアで何かないかな、と思って探していたらこのScrapBookを見つけました。
http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/index.php?lang=ja
画像はもちろん、cssやjavascriptもしっかりローカルに保存してくれます。
firebug等を使えばウェブページのcssやhtmlを直接いじることもできますが、ローカルに落として作業したいということも少なくないので、そういう時にScrapBookが活躍してます。
2010年7月16日金曜日
2010年7月10日土曜日
ワンクリックでサーバ切替ができるfirefoxのアドオン「Server Switcher」
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/2409/
導入手順は以下。
1.アドオンをインストールしてfirefoxを再起動。
2.ツール→アドオンからServer Switcherの設定。
3.プロジェクト名を入力し、テストサーバと本番サーバを登録してOK。
4.最後にもう一度firefoxを再起動し、テストサーバ、本番サーバのいずれかにアクセス。
5.すると、アドレスバーの右の方(ブックマークの星印のとなり)にアイコンが表示されています。このアイコンをクリックするとテストサーバ←→本番サーバの切り替えができます。
シンプルだけど、なかなか便利なアドオンだと思います。
導入手順は以下。
1.アドオンをインストールしてfirefoxを再起動。
2.ツール→アドオンからServer Switcherの設定。
3.プロジェクト名を入力し、テストサーバと本番サーバを登録してOK。
4.最後にもう一度firefoxを再起動し、テストサーバ、本番サーバのいずれかにアクセス。
5.すると、アドレスバーの右の方(ブックマークの星印のとなり)にアイコンが表示されています。このアイコンをクリックするとテストサーバ←→本番サーバの切り替えができます。
シンプルだけど、なかなか便利なアドオンだと思います。
登録:
投稿 (Atom)