ラベル Flash の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Flash の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年5月26日火曜日

Flashでフ○ーミーを動かす

とりあえずFlashの基礎を学んだので、なんか作ってみたくなりました。
そこで目を付けたのがフ○ーミー。矩形だけで簡単に描けるのが理由です。
最初の目標はこれにしました。
・とりあえず歩かせる
・音も出す
・再生ボタンと一時停止ボタンをつける
で、できたのがこれ。

ソースはこちらframy.fla
カギになった部分は以下でした。
■再生・一時停止のトグルボタン(ボタンじゃなくムービークリップを使うところがポイント)
■ムービークリップの左右反転
http://wa.otesei.com/item/189
BGMはこちらを使わせていただきました。
http://www.youtube.com/watch?v=Gctft5LHPRc
自分の書いたActionScriptでフレーミーが動いてるのを見ると嬉しいですね。
とりあえず初心者を卒業して、初級レベルくらいまでは行きたいと思います。

2009年5月25日月曜日

ファイル(F)→保存して最適化(M)

flaファイルを編集していくうちに、どんどんサイズが大きくなっていることに気が付きました。
最初数百KBだったのがいつのまにか5MBに。
どうやらflaファイルには編集履歴がどんどん蓄積されていくため、サイズが大きくなっていくようです。
そこで「ファイル(F)→保存して最適化(M)」というのを試してみたところ、一気にサイズが小さくなりました。
このコマンドで過去の編集履歴がクリアされ、コンパクトになるということらしいです。
取り消しなどで過去の編集内容を戻せなくても大丈夫ならば、マメに最適化してサイズを小さくしておくのが良さそうです。

Flashの勉強

Flashも少しかじっておこうと思い、まずはウェブで参考になりそうなサイトを見つけて一読してみました。
Flash 8 入門講座
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060525/238975/
著者は吉岡梅さんという方。
自分みたいに、プログラマーがFlashを勉強するようなケースには最適だと思います。
逆にデザイナーがFlashを勉強するのにはちょっとハードルが高いように感じました。
ActionScriptの書籍も出されてるようなので、そのうち買って読んでみようかと思ってます。